社員紹介 詳細

R.F./2023年入社/大阪支社

ソフテムの新入社員研修はどうでしたか?

実際の仕事に役立つスキルが身につきました

技術的な学習や社会人としてのマナーなどを学ぶことができました。講師を先輩社員の方が担当してくれるので、実際に現場で働いている人の知識共有があり、とても参考になります。また、講師が日替わりなので多くの先輩社員の方と話せる機会があることも嬉しかったです。
現在は入社2年目でプロジェクトにも参画していますが、新入社員研修のことが役に立っていると思うことが多々あります。

ソフテムの良いところは?

イベントが多いところ

今年は45周年旅行で沖縄に行きました。普段接する機会がない本社の方々とお話することができて良い機会でした。その他にもボウリング大会やBBQ、忘年会があったり、普段からの飲み会も多く、毎回楽しんでいます。

あなたはどんな仕事に携わってきましたか?

主に新規システム開発のお仕事をしています

大手通信販売会社の財務業務サポートシステム、自動運転バスの遠隔監視システムの開発をしています。新規のシステム開発ということもあり、システム開発の様々な工程を担当しています。どのお仕事も自分のスキルアップにつながっています。

学生のみなさんへ

みなさんが良い会社に就職できるよう応援しています。頑張ってください!

access_time

  • 08:50
    勤務開始
    メールの確認や、前日に進めていた作業の振り返りを行います。
  • 10:00
    朝会
    その日の作業確認や計画、前日の課題解消について話します。
  • 10:30
    作業開始
    朝会で計画した作業を進めていきます。
    主に設計書の執筆、開発作業が多いです。
  • 11:50
    ランチ
    先輩社員の方とお昼ご飯を食べます。
    時々、会社近くのお店で食べることもあります。
  • 12:50
    作業再開
    午前同様、計画した作業を進めます。
    進捗確認や不明点の相談などをこまめに行います。
  • 15:00
    ミーティング
    お客様とのミーティングに参加します。
    進捗確認や今後のスケジュールなどについて議論します。
  • 17:00
    夕会
    その日の作業報告を行います。
    また、進捗具合を見て明日の予定についても話し合います。
  • 18:00
    勤務終了
    急ぎの作業がなければ基本は定時で退勤しています。