F.H./2006年入社/大阪支社
ソフテムの新入社員研修はどうでしたか?
先輩社員からの研修が良かった
先輩社員から、実際の仕事で必要な技術や日々の経験を教えて頂くことによりリアルな声がきけて今後の仕事に直結している学びを感じて安心感がありました。
あなたはどんな仕事に携わってきましたか?
受発注システムや料金計算システムの設計(改善)
お客様の要望や要件を現在稼働しいているシステムに、どの様に取り込めば実現できるかということを調査しシステム(プログラム)を作っています。自分の作ったプログラム(ロジック)や考え(システム構造)が認められ、最終的にシステム内に組み込まれ本番リリースされた時や時間をかけて作ったものが誰かに使われた時にやりがいを感じます。
入社して成長したことは?
コミニュケーション
どんな仕事でも一人では実現することが出来ないため、いかに人とコミュニケーションを円滑に進められるかが重要になると実感し成長させてくれました。
学生のみなさんへ
学生の頃は漠然とした目標しかないかもしれませんが、今自分がやりたいことができる会社や環境を選んで就職活動を頑張って下さい。この会社に興味を持ったということも大事な要素になると思います。
access_time
-
08:45勤務開始、仕事の準備その日に行う会議、作業の確認をし仕事の準備をします。
また、お茶や珈琲をその日の気分によって変えて準備します。 -
09:00ミーティング(朝会)その日のプロジェクトの予定をプロジェクトメンバーと共有します。
システムリリースなどの、プロジェクト全体に関わる情報の共有をします。 -
09:15チーム内ミーティングチームメンバーの勤務状況や当日実施する、仕事の共有をします。
-
10:00会議や打ち合わせ作業進捗の説明や、対応している案件の説明をします。
-
12:00ランチお昼はお弁当を持参して食べています。
-
13:00設計、開発設計書の修正や作成。要件/要望を満たすための資料を作成します。
場合によっては現在のシステムの調査を行います。 -
15:00レビューメンバの作成したプログラムや設計書のチェック、レビューを行います。
-
17:00ミーティング(夕会)その日の進捗をプロジェクトメンバーと共有します。
-
18:00一日の整理明日の作業を整理します。
-
18:15勤務終了緊急度の高い作業がなければ定時で退勤しています。