社員紹介 詳細

N.H./2016年入社/大阪支社

ソフテムの新入社員研修はどうでしたか?

社会人としての基礎から学べる

現在のIT業界について知り、その中でソフテムの現状の立ち位置がどこか、そして将来どのような企業を目指していくのか学べました。また、研修を進めていく中で先輩社員の方々から実際の業務についても教えていただき、これからの自分を想像して身が引き締まる思いでした。

あなたはどんな仕事に携わってきましたか?

複数のシステムを経由する工事依頼システム

複数のシステムで操作やデータの管理が必要となるプロジェクトで、主にメインシステムの開発に携わりました。複数のシステムと繋がっているため、エラーの原因特定に時間を要したり、システム間で認識が異なり機能を作り直す事もありました。大変な経験も多いですが、徐々にシステムが様になっていくのは開発していて楽しかったです。

やりがいを感じるのはどんな時ですか?

お客様から成果物に対して感謝を伝えられた時

開発したシステムが公開されて実際にシステムを操作した時もやりがいの一つとしてありますが、一番はお客様からの感謝の言葉です。システムを業務に取り入れて新しい取り組みができた、作業を効率化できた等の感想をいただく時がやりがいを感じます。

学生のみなさんへ

やりたい事や働く環境など、自身にあった会社を見付けられるよう頑張ってください。

access_time

  • 08:50
    勤務開始
    作業の準備、前日の連絡を確認します。
  • 09:30
    ミーティング
    作業予定をPJメンバーと共有します。
    出社と在宅勤務を切り替える事もあるため、オンラインで会議しています。
  • 10:00
    調査、開発
    開発を行う上で必要な情報や方法を調査しつつ進めます。
  • 11:50
    昼食
    会社の場合は周辺の飲食店で時には他PJメンバーも交えて食べます。
  • 13:00
    開発、検証
    引き続き開発を進めていきます。
    求められた機能を実装できているか、プログラムの性能が十分か検証します。
  • 16:30
    ミーティング
    作業報告をPJメンバーと共有します。
  • 18:00
    勤務終了
    作業に問題が無ければ定時で退勤しています。